top of page
11.png
24_edited.jpg

『生成AIによってロボットとヒトが共に暮らし、共に働く世界を創る』成迫 剛志

12月5日(木)14:30~15:30(30min)

 

生成AIによってロボットとヒトが共に暮らし、共に働く世界を創る

 

生成AI技術によって 「ニンベンのついた自働化」 を更に進化させ、人間との対話によって動的かつ自律的に動くことのできるロボティクス・システムを開発しており、その概要をご紹介するとともに、このような自律的に動くロボットとヒトが共に暮らし、共に働く未来の世界についてみなさまと一緒に考えたいと思います。



成迫 剛志 / Takeshi NARISAKO

株式会社デンソー 研究開発センター 執行幹部

岐阜大学客員教授

株式会社デンソー 執行幹部 研究開発センター

Design for ALL株式会社 取締役 共同創業者

クリエーションライン株式会社取締役


日本IBMでのデーターベーススペシャリストの後、伊藤忠商事に転じ、オープンシステム化、 西暦2000年対応やインターネット関連ビジネスの立ち上げなどに携わる。 2005年に香港に駐在、伊藤忠商事のIT事業会社の社長に就任し、アジア地域のITビジネスを展開。 帰国後はドイツSAPジャパンでの流通小売・卸・商社の責任者、中国北京大学方正集団の新規事業担当役員、 ビットアイル・エクイニクスのCTOロールなど国内外のIT企業の役員を歴任し、 2016年8月に世界ナンバー2の自動車部品メーカーであるデンソーに入社。 コネクティッドカー時代のIoT推進を担当し、2017年4月にデジタルイノベーション室を新設し、同室長に就任。 2018年4月新設のMaaS開発部長を経て、2021年1月から研究開発センター 執行幹部・クラウドサービス開発部長。

bottom of page