top of page
11.png
24_edited.jpg

『テレプレゼンスロボットの新たなユースケース実現に向けた東京〜沖縄間のIOWN APN環境について』丸山 純平

  • labs-admin
  • 2024年11月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年11月28日

12月4日(水)15:15-15:35(20min)

 

テレプレゼンスロボットの新たなユースケース実現に向けた東京〜沖縄間のIOWN APN環境について

 

NTTグループではデータ ドリブンによる新たな価値創造として、AIやロボットを活用した社会、産業のDX/データ利活用の強化を進めております。NTTコミュニケーションズではテレプレゼンス(遠隔制御)ロボットを活用したビジネス開発を2020年より推進しており、今年度データセンター内でのテレプレゼンスロボットを活用した運用保守を提供予定です。

本講演では昨年度からのアップデートと、APN検証網(東京〜沖縄)が研究目的で利用可能になったことにより、長距離間でのテレプレゼンスロボットを使った操作遅延や、高画質の映像転送に関する環境についてご紹介します。



丸山 純平 / Jumpei Maruyama

NTTコミュニケーションズ株式会社

イノベーションセンター プロデュース部門 新規事業責任者


2011年NTTコミュニケーションズ株式会社入社。その後、一般社団法人沖縄オープンラボラトリで教育事業の立ち上げやNTT Communications(Thailand)Co., Ltd.でIoT系サービスの立ち上げ等を経験。現在はイノベーションセンター プロデュース部門にて新規事業開発を担当し、遠隔操作ロボットの事業化やロボットにおける通信エンジンの事業化に取り組んでいる。

最新記事

すべて表示
『SIMアプレットを活用したIoT SAFEのご紹介』村田 一成

12月6日(金)14:45-15:05(20min) SIMアプレットを活用したIoT SAFEのご紹介 SIMアプレットの活用による「高可用性」「機微情報の安全な取り扱い」「運用保守性の向上」「機器設定作業の自動化・省力化」などのユースケースについてご紹介します。 村田...

 
 
bottom of page